▼しいたけ焼き ▼しいたけのあんかけ ▼しいたけとたまごのグラタン

しいたけ本来の味わいたいなら!
材料
- 生しいたけ
- 適宜
- マヨネーズ
- 適宜
- しょうゆ
- 適宜
- 七味唐辛子
- 適宜
写真では炭火焼きですが、オーブントースターでも調理できます。


2:醤油をかける
焦げ目が付いたらしいたけに醤油をたらします。
3:マヨネーズをかける
さらにマヨネーズをかけます。
4:できあがり
好みで七味をかけます。
肉厚しいたけを活かしたさっぱりメニュー
材料(2人前)
- 生しいたけ
- 3つ
- 片栗粉
- 適宜
- 揚げ油
- 適宜
- あんかけ
- 和風だし 適宜
片栗粉 適宜 - 大根おろし
- 適宜
- ねぎ
- 適宜

1:材料を切る
生しいたけはいちょう切りに。食感を残すため、小さく切らないようにしましょう。
2:材料を揚げる
しいたけ全体にに片栗粉をまぶしつけて油で揚げます。
3:あんかけをつくる
なべに和風だしを入れ、沸騰させます。沸騰したら、水で溶かした片栗粉を入れてとろみをつけます。
4:もりつける(できあがり)
器にあんかけを注ぎ、その上にしいたけを盛り付けます。(大根おろしがなくてもおいしくいただけます)

しいたけのミニグラタン
材料(カップ2つ分)
- 生しいたけ
- 2つ
- ピザ用チーズ
- 適宜(スライスチーズも可)
- ベーコン
- 1枚(ハムやソーセージも可)
- 炒め油
- 適宜
- たまごフィリング
- ゆでたまご 1個
マヨネーズ 適宜
塩・コショウ 適宜

1:材料を切る
生しいたけは2センチくらいの角切り、ベーコンは幅1センチに切ります。
2:しいたけとベーコンを炒める
熱したフライパンに油をしき、生しいたけとベーコンを炒め、塩・コショウで味をつける。
3:たまごフィリングを作る
ゆで卵を細かく切り、マヨネーズと塩・コショウを加え、和えます。
4:耐熱カップに具を入れる
炒めたしいたけ・ベーコンをカップに盛り付け、その上にたまごフィリングをのせます。
5:チーズをのせる
ピザ用チーズをのせます(写真はスライスチーズ)。
6:トースターで焼く
チーズに焼き色がつくまで焼きます。中の具は火が通っているので、色が付けばOK